こんにちは、トイアンナです。紳士淑女の人生相談を伺って数年、お伺いした人数は約700名にのぼります。とかく今どきのお嬢様方は、結婚に焦っています。もはや本当に結婚したくなさそうな方まで、焦っておられるのです。
結婚に焦るとどうなるか。「すぐ何とかしたい」と考えるので、手間のかからない方法を選びます。そして焦ったときに手っ取り早い婚活といえば、合コンです。
■ 合コンって非効率的な婚活じゃない?
そもそも、合コンって効率的な出会いとは言いづらいメソッドです。その日会うまでどんな相手かは不明。「〇〇に勤めてる30代だって」くらいの雑な事前情報で、数名の男性とお話するのに2〜3時間を使ってしまいます。
いくら一流企業の名前に惹かれても「顔」「笑いのツボ」「金銭感覚」と結婚へ至るには無限のチェック項目があります。それを出会ってからジャッジせよとは、なんて行き当たりばったりな……。
■ アプリや結婚相談所なら一瞬で判断できる
以前「いい出会いがなくて」と相談してくださる女性に結婚相手の条件をヒアリングしたところ、
・ 年収2,000万円以上
・ 東京生まれ東京育ち
・ 中高一貫の男子校出身
と、結構なハイスペックをご希望でした。合コンでランダムに男性と出会っても、この3つに当てはまる方へめぐり合うだけで数年かかることでしょう。しかし婚活アプリや結婚相談所なら、こういった数字上のデータによってあらかじめふるいにかけられてきます。「出会い」の時点で効率的に相手を選べるのです。
ここまで極端なハイスペ志願は少なくとも「私と同じくらい稼いでほしい」「近い場所に住んでる人がいい」と考える方はいらっしゃるはず。そういった譲れない要素であらかじめ絞り込めるのが、アプリや結婚相談サービスです。
■ 数字でも裏付けられる成婚率
婚活実態調査2016(リクルートブライダル総研調べ http://bridal-souken.net/research_news/konkatsu.html)によれば、成婚できた婚活トップ3は「知人に紹介を依頼」「結婚相談所」「婚活サイト・アプリ」の順。
合コンへ参加しまくるよりも、あらかじめ譲れないポイントを結婚相談所やアプリで足切りしてから出会った方が結婚という具体的なゴールへ近づけるのです。
さあ、さまよえる合コン乙女よ、そのスケジュールを塗り替えましょう。そして携帯にアプリを入れ、結婚相談サービスの見学予約を入れるのです。結婚への近道は、あなたのスマホに眠っています。
著者:トイアンナ
ライター。外資系企業で消費者リサーチを行った経験から恋愛を分析。現在までに700名以上の人生相談を受ける。ブログ『トイアンナのぐだぐだ』は月間最大50万PVを記録。著書に『恋愛障害~どうして「普通」に愛されないのか?~』など。
ブログ:『トイアンナのぐだぐだ』 http://toianna.hatenablog.com/